サラリーマン

【仕事を退職をしたい】上司や同僚の目が気になる時の対処法4つ

上司や同僚の目が気になる時の対処法4つ

退職したい時、やっぱり気になるのは周りの目です。

職場において、退職というのは自らその場のグループから抜け出し、他の会社に行くという事になります。そのため、人によってはキャリアップのために付き進む人という見方や、はたまた「裏切り者」なんて見方もできるのです。

そして、本人が感じるイメージとしては圧倒的に後者の方があり、退職時・退職までの期間、上司や同僚など周りの目が気になる事が多いのです。

この退職を言い出してから辞めるまでの2週間が地獄になりやすいんですよね。

今回の記事では、そんな「退職する時の悩み」について、乗り越えるコツや対処法について紹介します。

【職場の人間関係の悩み】辞めると決心したのに退職を言い出すことができない職場では誰にだって人間関係の悩みは起こりうるもの。人の悩みの原因の80%は人間関係の悩みから来ていると言われています。 人間関係が...

退職をしたくても、周囲の目が気になってしまう

退職したくても、周囲の目が気になってしまい、退職を申し出ることができないという悩みがありますよね。

  • 断られたらどうしよう
  • 辞めるまでの間、どうやって仕事しよう
  • 周りからどんな目で見られるのだろう

そんな気持ちがよぎってしまうのではないでしょうか。

また、責任感が強い人の場合、突然退職を伝えたら同じ職場の人達に迷惑がかかるかもしれないと考えて悩んでしまう人もいるでしょう。

責任感が強く周りの人に気を遣う性格

退職することを言い出せずに悩む人のほとんどは「責任感が強く周りの人に気を遣う性格」を持っているケースが多いです。

つまり、周りの人のことを考えられる優しい人ということ。

常に周りの事を意識しているため、周囲の迷惑についても考えてしまうんですよね。この場合、自分の都合よりも周りの人の都合の方が優先度が高くなってしまっているんです。

退職を言い出せずに余計にストレスを抱え込む人でもあるのではないでしょうか。

賢くて後先まで考えて行動できる人

また、周囲が気になってしまう人は、賢くて後先まで考えて行動できる人であるとも言われています。

退職を決めているのに周りの人を気にして言い出せなくて悩むぐらいですから、すでに先のことをきちんと考えている証拠です。

自然と、自分が退職した後の職場の状態や後任の人のことを考えられるからこそ、悩みが生じるのです。自分本位の人であれば、そのような悩みは生じません。

ですから、責任感が強く後先のことを考えて行動できるため退職を決めてもなお職場のことを思いやることができる気持ちが悩みにつながっているのだと思います。

退職時に周りの目が気になってしまう時の対処法

退職をしたいと考えているが、上司や同僚、周りの目が気になって言い出すことができない悩みについて解決策を4点提案します。

具体的には以下の4つです。

  1. あらかじめ周囲を巻き込んでおく
  2. バックレる
  3. 休職手続きをしておく
  4. 退職代行サービスを利用する

紹介する方法は主に、他の社員を味方に付けるか、徹底的に逃げるかのどちらかになります。もし本当に周りの目が気になっているのであれば、好きな方を選んでみましょう。

①あらかじめ周囲を巻き込んでおく

最初から周囲を巻き込んでおくことをおすすめします。

いきなり退職となると、あなたの事を責めているつもりはなくとも、噂だけが独り歩きすることになり、陰口だったり憶測だけが勝手に歩き出してしまい、結果的に職場に居づらくなります。

なので、退職を決めているのであれば、退職を申し出る前に、ある程度周囲に相談しましょう。それによって、現在の状況を事細かく共有しておくことで、応援してもらえたり、ある意味同情してもらう事が出来るかもしれません。

②バックレる

最もやっていけない事ですが、バックレる方法もあります。

バックレるくらいなら他にいろいろな方法があるのでおすすめできませんが、人にはどうしても逃げたくなる時だってあるものです。

仕方なくバックレるという手段も残しておいても良いかもしれません。

バックレた場合、家にまで会社の人が来たり、捜索願などを出される可能性もあります。

なので、デメリットも大きいと理解しておきましょう。

③休職手続きをしておく

退職しにくいなら、休職手続きも考えておきましょう。

休職は退職と違って、医師の診断書があれば即日で休むことができます。

そのため、休職してやすみながら、退職の手続きをおこなうこともできます。

まずは、現在の状況がつらいことを精神科などを受診して、診断を受けましょう。

精神科では無理はさせませんので、休職の診断を下してくれるケースが多いです。そして、診断書をもらい、上司に渡しましょう。

基本的にあなたが会社で相当な重要人物でない限り、翌日から休職することができます。

休職しながら、傷病手当金をもらう事も出来るので、おすすめです。

④退職代行サービスを利用する

自ら退職を切り出しにくいときは退職代行サービスを利用してみましょう。

退職代行サービスを利用すれば、基本的には即日で会社を退職できます。

有給消化や残業代、退職金もしっかりともらう事が出来ます。

バックレを選ぶくらいであれば、退職代行サービスの方が安全に辞めることができるでしょう。

退職の引き継ぎは迷惑?退職前に考えるべきコト退職を考える時、まず頭に浮かぶのは、自分が退職した後に他のメンバーに迷惑がかからないか、という点を心配してはいませんか? 当然自分...

悩むよりも今できることを精一杯やり遂げること

退職を切り出しにくくて悩むのは当然だと思います。

退職した後に周りの人が大変になるのではないか、退職が周囲に伝わると批判的なコメントが聞こえてくるのではないか。そんな風に悩んでしまいますよね。

しかし、案外周りの人は他人の決めたことに対して悲観的に捉える人は少ないです。

むしろ、あなたが決めた道を応援してくれる人のほうが多いはずです。

退職するまでに、できることはたくさんあります。

悔いがないように最後までしっかりと働くことが一番大切です。

 

また、会社は去る者に対して一般的に厳しい目を向けるものです。自分の事を呼ぶ言葉も「我々は」「俺達は」から「彼は」に変わってしまいます。

なので、辞める時にイメージが悪くなるのは仕方のないことなのです。

しかし、会社では、退職をするときのイメージも、良くも悪くも印象としてしっかりと残ります。

辞める時に、自分や周りの人にとっても好い印象を残すために楽しく仕事をして有終の美を飾ることが重要ではないでしょうか。

悩むよりも、今できることを精一杯やり遂げることをおすすめします。

退職を言い出せなかった体験談

退職を決意してからも2週間ほど言い出すことができませんでした。
わたしの場合は、周りの人に迷惑がかかるかもしれないと考えたら言い出すことができませんでした。

もちろん周りの人にも相談できなかったので、唯一家族にだけ相談していました。
しかし、ここで自分が悩んでいても言葉にしないと周りの人には分からないことに気づきました。
決意をして、上司に報告すると親身に話を聞いてもらいすぐに退職の手続きを進めてくれました。

するとそれまで悩んでいたことが嘘のように気持ちがスッキリとして仕事にも集中することができました。
最後まで、自分の悔いが残らないように仕事をすることができたので今でも後悔はしていません。

まとめ

退職を考えたときに、まず務めている上司に報告することが重要です。
退職をしたいと考えているが、上司や同僚、周りの目が気になって言い出すことができない悩みはとても複雑です。

周りの人のことを考えると悩むのは当然だと思います。
ですが、退職する意向は早く伝えましょう。

会社も後任を探す必要があるので、退職を決意したら早めに報告することが大切です。
そして、自分が後悔しないためにも最後までしっかりと自分らしく働きましょう。